EC開業・運営ノウハウ
ECサイトとは?種類と運用事例を紹介

ECサイトとは?種類と運用事例を紹介

ECサイトとは?

ECサイトとは、インターネット上で商品やサービスを販売するウェブサイトのことです。またECとは英語「electronic commerce(エレクトロニックコマース=電子商取引)」の略です。

パソコンやスマートフォンの普及に伴い購入するユーザーが増え、これまで店頭での販売を行っていた企業も多くECサイト上での販売を取り扱うようになりました。またECサイトを構築する手段は、当初ショッピングモールサイトと呼ばれる楽天市場やYahoo!ショッピングへの出店が大半でしたが、現在では個人でも1日で開設できるECサービスが誕生するなど、構築手法も様々あります。

当ページではECサイトの種類や構築方法、事例についてご紹介します。ECサイトをはじめたいとお考えの方にお役立ていただけると幸いです。

【この記事を読んだ方に人気】

目次アイコン もくじ

EC-CUBEでどんなネットショップがつくれるの? EC-CUBE導入事例を見る

ECサイトの種類と運営の特徴

ECサイトにはどんな種類があるのでしょうか。ECサイトの種類や、運営の特徴についてお伝えします。

ECサイトの種類は、大きく分けて「自社ECサイト」と「モール型ECサイト」があります。

種類 概要
自社ECサイト 商品やサービスを販売する企業自体が運営するECサイトです。
ECサイトのURLは独自ドメインとなり、ロゴやサイトのデザインも企業のブランディングにあわせた展開を行えるのが特徴です。
ユニクロ、無印良品、ニトリ、ベルメゾン、アップル
モール型ECサイト 1つのECサイトに複数のショップが出店しているECサイトです。
モール自体に集客力があり、購買意欲の高いユーザーが利用していることが特徴です。
楽天市場、Yahoo!ショッピング、Amazon、ZOZOTOWN、PayPayモール

自社ECサイトの事例

ユニクロ公式オンラインストア

パソコン、スマートフォン、アプリからユニクロの商品を購入することができます。
服飾には必須であるサイズやカラー展開はもちろんのこと、ユニクロでの店頭受取やコンビニ受取、コーディネートから商品を選ぶことができる機能など、自社ECサイトならではの豊富な機能を活用しています。

無印良品

無印良品の商品を購入できることはもちろんのこと、暮らしや食べ物の産地などについた読み物やコラムが充実しているのも特徴。動画や、写真を画面いっぱいに用いた特集ページもあり、無印良品らしい世界観を独自デザインで演出されています。

ニトリ公式通販ニトリネット

さまざまな形・デザインの家具や生活用品を取り揃えているニトリネットの特徴として、検索の柔軟性が高いことが挙げられます。サイズや素材、デザイン、手洗い可否などの機能性といった様々な条件を、検索欄から絞り込んでいくことができます。複雑な規格もカスタマイズして購入者側への負担を少なくできるのは自社ECサイトならではのメリットです。

ベルメゾンネット

もともとカタログ通販からスタートしたベルメゾン。ECサイトでも「カタログの番号から注文する」という機能が備わっています。従来の読者層も大切にし、ECサイトでより利便性を高められているのは自社ECサイトだからできる取り組みです。

アップル

新製品が発表される度に話題になるアップル。ECサイトでは商品購入時に、これまで使っていたアップル製品の「下取り」に出すことで割引ができる機能が備わっています。最新の製品を使いたいというファンの心理を理解し、手間を省くようカスタマイズされています。

モール型ECサイトの事例

楽天市場

楽天市場は日本最大級のショッピングモール型ECサイトです。取り扱い商品は2億点以上と言われ、ショッピング毎にポイントを貯めることができるなど、楽天カードをはじめとした楽天関連サービスを利用している顧客から根強い支持があります。

Yahoo!ショッピング

Yahoo!ショッピングはYahoo!JAPANが運営するショッピングモール型ECサイトです。膨大なアクセス数を誇るYahoo!JAPANのトップページからYahoo!ショッピングへのリンクがあることからも抜群の集客力が強みで、出店コストが比較的安価であるため、初めての出店で選ぶことが多いといわれているモールです。

Amazon

世界的なモール型ECサイトの代表格であるAmazonは、シンプルな購入画面と検索性の良さから利用者数の多さが特徴です。商品ページは画一的であり、商品の比較がしやすいことから独自性を出すことは難しいですが、1商品から出品できることや、既に同一の商品を販売しているページがあると相乗り出品として在庫数・価格・状態を入力するだけで販売を開始できる手軽さが特徴です。

ZOZOTOWN

ファッション通販サイトであるZOZOTOWNは8000以上のファッションブランドから洋服や小物を購入することができるECサイトです。ファッションというジャンルが決まっており、ブランドやカテゴリ、色やサイズといったファッションに特化した検索のしやすさが特徴です。

PayPayモール

運営しているヤフーが設定した基準に満たすショップのみが出店しているモールです。またQRコード決済のPayPayがお得に利用できるとあり、QRコード決済を活用するユーザーを集客しやすく、スマートフォンアプリからの購入導線が優れていることも特徴です。

このように自社ECサイトではブランディングや、取り扱う商品の検索性を高めたECサイトの構築を得意としており、モール型ECサイトでは集客力の高さと顧客層に違いがあることがわかりますね。

ECサイトの4大ビジネスモデル

ECサイトは商品を「誰が出店するのか」「誰に向けて出店するのか」にもとづいて、大きく4つに分類されます。ECサイトの「4大ビジネスモデル」と呼ばれるこの4つのモデルにはどんなものがあるのでしょうか。それぞれの特徴についてご紹介します。

BtoC(企業から個人へ・Business to Consumer)

ECサイトのビジネスモデルの1種類目は、企業が個人に向けて物やサービスを売る「BtoC」です。一般消費者に向けた総合通販サイトや、動画・音楽配信サイトなどがBtoC-ECに該当します。BtoCでは一般的に卸売業者や小売店など複数の業者が間に入り、直接企業が消費者に向けて販売するDtoCと区別されます。

BtoB(企業から企業へ・Business to Business)

BtoBは企業同士で行われる取引のビジネスモデルです。日本語で表現すると「法人営業」となります。BtoC-ECに比べるとサイト数が少なく、商品の購入にいたるまでに時間がかかるという特徴がありますが、比較的単価が高いことが多く、BtoCのECサイトの約20倍もの市場規模があります。

CtoC(個人から個人へ・Consumer to Consumer)

ネットオークションやフリマサイトなどに代表される、個人と個人の間で直接行われる取引を指します。CtoC-ECは、EC市場の規模としてはまだ小さいですが、急速に成長しているビジネスモデルといえます。

DtoC(企業が直接個人へ・Direct to Consumer)

企業が卸売業者や小売を通さず、直接個人へ物やサービスを販売するモデルがDtoCです。企業が消費者と直接接点を持つことで、中間コストを削減でき、また、顧客データを活用できるために企業のファンを育てやすいといったメリットがあります。

日本国内のEC市場規模

経済産業省から発表された令和2年の日本国内のBtoC-EC(消費者向け電子商取引)市場規模の調査結果報告書によると、 物販系分野の BtoC-EC 市場規模は、前年の 10 兆 515 億円から 2 兆 1,818 億円増加し、12 兆 2,333 億円となりました。

出典: 経済産業省「令和2年度 産業経済研究委託事業 (電子商取引に関する市場調査)」

ECサイトを制作し運営するにあたり、どのような機能や準備が必要になるのでしょうか。

伸長率は 21.71%と、近年と比較してもこの1年の伸びは大きく、EC化率は 8.08%と前年より1.32ポイント上昇と、こちらも大きく上昇しています。

2020年のEC市場規模の大幅増大は、新型コロナウイルス感染症拡大に伴う「巣ごもり消費」の影響で、在宅でネット通販を利用する買い物が増えたという行動制限による後押しはありますが、この生活様式や消費の仕方の変化の流れは変わることなく、今後もEC市場で消費行動が拡大していくことは、グラフからも予想されますね。

「巣ごもり消費」が促したのは、ネットショップからモノを買うという行動が、実店舗にないものをインターネットで買うという行動だけでなく、近所の店舗で販売しているような日用品や飲食のコモディティ商品でさえも、日々ネットショップから購入することへの抵抗をなくしたということです。

一般消費者にとっても、ネットショップで購入し自宅や指定先で商品を受け取るという行為が、日常生活の一部になりました。
スマートフォンの普及で誰もがインターネットへ気軽にアクセスできるため、ネットショップからの購入がさらに手軽にできるようになっています。

とはいえ、日本のBtoCのEC化率は全体の商取引の10%に達しておらず、アメリカ、中国といった国々と比較してもまだまだ低いのが現状で、日本におけるEC市場の今後の伸びしろはとても大きいと期待できます。
日本国内のEC市場規模は今後ますます拡大していくでしょう。

参考: 経済産業省「令和2年度 産業経済研究委託事業 (電子商取引に関する市場調査)」

ECサイトの作り方:運営に必要な機能と準備

ECサイトを制作し運営するにあたり、どのような機能や準備が必要になるのでしょうか。

ECサイトを作るというと、オープンするまでを注目してしまいがちですが、重要となるのは日々の運営をいかに正しく効率的に行うことができるかといった視点です。

ECサイトの運営に必要な機能と準備物を具体的に挙げていきます。

ECサイトの作り方:必要な機能

ショッピングカート ECサイトを制作・運営するために必ず必要な機能です。機能が最小限で無料ではじめられるものから、月商数千万円などの規模でもしっかり運用ができる有料のカートなど様々あるので、目的にあわせて選定することが大切です。
決済サービス 購入者が支払いを行うために必要な決済手段を導入することが必要です。クレジットカード、代金引換、コンビニ支払いといった決済手段を導入する準備をしましょう。
顧客管理システム リピーター顧客を育てるために、購入履歴やポイント付与などができる顧客管理システムを準備することが必要です。またショッピングカートに顧客管理システムが備わっているかを事前に確認することも重要です。
受注管理システム 受発注、入金確認、キャンセル処理が速やかに行うことができる仕組みを準備する必要があります。ECサイトの構築後、日々の運用で必ず必要となるため、操作性の良さや一括対応ができる機能など、業務効率化を行うことができるかも確認しておくと良いでしょう。
メール配信 受発注状況や、購入のお礼、購入後のフォロー、メールマガジン送付など、お客様とのメールコミュニケーションができる仕組みが必要です。ショッピングカートに必要な機能が備わっているかも確認しましょう。
集客ツール ECサイトは作って終わりではなく、お客様を集めることが重要です。広告やSNSとの連携ができるか、出品や在庫状況にあわせた集客が効率よく行えるかといった点で選定することが重要です。

ECサイトの作り方:運営に必要な準備

商品登録、写真撮影 ECサイトに掲載する商品写真の撮影、商品説明の文章、撮影した写真の加工業務などが必要となります。
デザイン 自社のブランドにあわせたサイトデザイン(HTML・CSSの知識)や、バナー制作が必要です。キャンペーンやセール、季節にあわせた展開を行う機会が多いため運用時にもデザインが必要になります。
機能カスタマイズ カートシステムの機能を操作したり、自社にあわせた独自カスタマイズができる知識が必要になります。エンジニアやプログラマーとコミュニケーションできるスキルが必要です。
受注・問い合わせ対応 受注を管理し、購入者からの問い合わせや要望に対応する接客スキルが必要です。
在庫管理、検品、発送 在庫を倉庫や店内で管理し、受注に対する検品・梱包・発送を行います。
顧客管理 メールマガジンやキャンペーンの告知、アンケートの実施などを行います。
アクセス解析・分析 Googleアナリティクスなどの解析ツールの導入や、数字を元にした改善や企画を行う知識やスキルが必要です。
集客・販促 集客に効果的な企画を検討し実行します。Webマーケティングや広告のスキルが必要です。
SNS・広報 SNSやブログの更新や、ファンユーザーとの交流、使い方の発信を定期的に行う必要があります。
経理 経費管理や帳簿作成の業務が必要です。

EC-CUBEで作成されたECサイトの事例一覧

EC-CUBEでは自社ECサイトの中でも、デザインや機能のカスタマイズを豊富に施された個性的な事例が多くあります。運営企業のこだわりが感じられる事例を10選ご紹介します。

カスタマイズされたECサイトの事例5選

ONLY ONLINE STORE

生地やサイズを入力し、スーツをオーダーできるECサイト。シミュレーター機能が搭載されており、選んだ生地を拡大して見ることができたり、裏地などのオプション選択では最新の見積価格が瞬時に表示されるなど、店頭で実際に選んでいるような心地を体験できる。顧客データが実店舗とも連動されており、お客様が店頭に来店された際のサイズ採寸なども速やかに共有されるなど、独自カスタマイズが豊富に施されています。

国立美術館クラウドファンディング

クラウドファンディングができる機能をカスタマイズし、支援金額の達成状況が円グラフでリアルタイムにわかったり、支援金額や支援内容を選択できたりと、ECサイトの可能性の幅を大きく広げた事例。

シャトレーゼオンラインショップ

外部システムと連携した認証や商品区分ごとの購入フロー、100円で1ポイント貯まる「カシポポイント」の特典で、定番商品や期間・数量限定の商品のお申し込みができる(店頭受取にも配送にも対応)など、こだわりのカスタマイズで、機能豊富なサイトを作成されています。

子供服の物々交換「Lynks」

「欲しいこども服」と「着なくなったこども服」を何着でも交換できるサイト。シェアリングエコノミーで貧困格差をなくす・環境問題などの SDGsに取り組むサービスとして、メディアにも多数取り上げられている。「商品を購入する」だけに留まらない、ECサイトの可能性を大きく広げる事例。

GEL-COOL official shop

写真1つ1つに統一感があり、商品を探しやすく魅力が伝わってくるデザインのECサイト。シンプルながらこだわった設計が感じられます。WordPressで構築したブランドサイトとシームレスに連携されていることで、運営者の方にとっても更新しやすいサイトとなっています。

デザイン・こだわりのあるECサイトの事例5選

料理家・平野レミさん考案「レミパン」シリーズ公式サイト「remy」

ECサイトの機能に加えて、レシピやコラムといった読み物コンテンツも豊富に盛り込まれた訪れるとワクワクするショップ。レシピの探しやすさや読みやすさ、カートの中のデザイン、食べ物の日カレンダーなど、作り手の「調理体験や食卓での体験をより良くしたい」といったこだわりが隅々まで感じられるサイトです。

雛人形のひととえ

お雛様のお人形や道具を自由に組み合わせて選びながら、世界でたった1つのお雛様を作ることができるオーダーメイドのショッピングサイトです。選んでいく過程では、実際にシミュレーションされ、お家に届いたときのイメージを事前に確認できる仕組みになっています。ご家族で楽しく選ぶ様子が伝わってくるような温かく親しみやすいデザインなのも特徴です。

キッコーマン「こころダイニング オンラインショップ」

醤油販売で有名なキッコーマン様が、新たに“「しょうゆもろみ」の美味しさをより多くの方達に知ってもらいたい”という想いでスタートされたネットショップ。全国各地から厳選した生産者の食材の購入は勿論、それらを活用したアレンジレシピやキッコーマンこころダイニングの発酵調味料を使った料理を各地のお店で作っていただくなど、読み物系コンテンツも充実しています。

金沢「箔ー」

パソコンからもスマートフォンからもダイナミックなデザインを堪能できるレスポンシブデザインになっており、金箔の重厚感まで伝わってくる見事なECサイトです。金箔のコスメや製品を購入できるだけでなく、金沢の観光情報や歴史を学べるコンテンツも充実しており、独自ECサイトだからできるコンテンツの質とデザインを堪能できます。

TODAY’S GALLERY

愛媛県内外の作家による商品を、ギャラリーのように紹介されている美しいサイト。実際に展覧会の開催にあわせてオープンされるTODAY’S GALLERY様のギャラリーに行ったような感覚で、作品との出会いを体験できます。それぞれのページに訪れた際の商品写真や、おすすめ商品のアニメーションにもこだわりが感じられ、サイトのキャッチコピーである”出会う、楽しみ”が各所に散りばめられています。

ECサイトの制作・構築ならイーシーキューブ

レンタルカートやモール型ECサイトは、手軽な反面、画一的です。
一方で独自に構築する場合、機能もデザインも自由自在ですが、ゼロから作るため膨大な費用や人的工数を確保しなければいけません。

EC-CUBEは、双方のメリットを備えた「オープンソース」のEC構築システムで、2006年のリリース以降、カスタマイズ性とコストパフォーマンスの良さで日本で一番選ばれ続けています。

EC-CUBEは、月商1,000万円以上のEC事業者で利用数No.1

EC-CUBEは、月商1,000万円以上のネットショップ利用店舗数No.1のEC構築システムです。商品や販売方法にこだわりをもった個性的なネットショップに多く利用されている「EC-CUBE」は2006年リリースの人気のロングセラーカートです。

※ 独立行政法人情報処理推進機構の「第3回オープンソースソフトウェア活用ビジネス実態調査」において、EC構築オープンソースとして国内 No.1シェアを獲得しました。

※ ECマーケティング株式会社が行ったネットショップ動向調査において「月商1000万円以上で利用されているカートシステム」利用数にてNo.1を獲得。

EC-CUBEはカスタマイズ・拡張性が高く、長期的なECサイト構築向き

EC-CUBEでは、ECに必要な基本機能は標準搭載されているだけでなく、決済、デザインテンプレート、集客、顧客管理、販促など300種類以上用意されています。

また、登録会員者6.4万人が利用するEC-CUBE開発コミュニティが、ユーザーのECサイト運営をサポート。Slack・ユーザーグループの勉強会・ガイドブック等も充実しています。

ECのその先へ。EC-CUBEでは競争優位性の高い独自プラットフォームの構築が可能です。

EC-CUBEのカスタマイズ性・拡張性は無限です。事業デザインに合わせて外部サービスや基幹システムと柔軟に連携し、やりたいことを追求した継続性の高いシステム構築が可能です。

また、オープンソースであるため、顧客・購買データや知財・権利を自社で保有でき、デジタル資産を核とした継続性の高い独自プラットフォームを構築することができます。徹底した情報公開方針のもと、絶えず変化するコンプライアンスニーズに応じたセキュリティ対策を実施できることも大きな特徴です。

運用コスト・業務負荷を削減し、競争優位性の高いシステムによって売上アップを目指したい事業者に、EC-CUBEは特におすすめです。

ECサイトまとめ

ECサイトの種類や特徴、構築に必要な物、事例をご紹介しました。ECサイトをはじめる時は、こうした基礎知識や事例サイトを参考にして、どのようなECサイトを構築したいのかしっかり計画を立てて進めていきましょう。

この記事を書いた人
EC-CUBE編集部
ECサイトを新しく立ち上げたい、ECサイトの運営について詳しく知りたい、そんな方にお役立ちする情報を分かりやすく解説し、発信しています。
EC-CUBE

EC-CUBE公式アドバイザー
ご相談窓口

  • 他社のASPやパッケージとの違いを知りたい
  • BtoCのサイトにBtoB機能を追加したい
  • 何から手をつければよいかわからない
  • オープンソースならではの注意事項を知りたい
  • 自社にマッチした制作会社を探したい
  • サイト制作だけでなく運営もサポートしてほしい

新規構築・リニューアル・取引先向けのWeb受発注システム(BtoB)や事業の拡大など、
今抱えている課題を解決する最適な業者探しを、アドバイザーがお手伝いします。